あなたにしかできない
あなただけのフラワードールで未来を創るお手伝い
温めてきた結婚へのおもい…
まだまだ口には出来ないけれど
少しずつ積み重ねるように 思いを作って行く…
一輪を〜ひとひらを重ねて行く…
まるで折り鶴に願いを込めるように〜
あなただけのフラワードールが出来上がるころ
きっと何かが変わります
ようやくおしゃれな秋がやってきそうな気温になりましたね。
いきなりセミの鳴き声がなくなり、トンボがやってきました。
トンボって別名「勝ち虫」と呼ばれているのですよ。
「勝ち虫」を身に着けるとその通り、勝負に勝てるという・・
昔ながらのジンクスなのでしょう、
そんな「勝ち虫」なら良いのですが・・・
勝ち組~負け組って聞いたことありますか
今の 子供たちは 競わない教育を受けていますよね
例えば・・・ 小学校の運動会は
みんな一番~ なんてこともあるとか
幼稚園のお遊戯は みんなが主役・・・
こどもは嬉しい・・? 親にとがめられないから
親も安心・・・? よそのお子さんを意識しなくていいから
でも・・
結局は 社会に出て 競争の中で揉まれていくわけです
日本人は 基本的に 「和」の教育を受けています
「みんなで~ みんな一緒に」
これは 自分が安心するからであって
必ずしも 相手の事を考えているからではないですよね
一方 他の国はほとんどが 「個」を優先しますね
自分が一番ということではなくて
それぞれを 「個」 として 認めているということですね
私たちは 人は人 と言いながら とても 人が気になる
少しでも 他者より 幸せを感じる事が出来れば
満足感が増していく~
それが 悪いということではありません
昔から ○○才までに結婚すれば 勝ち組
年収 ○○以上の人と結婚すれば 上流階級 勝ち組
ここには 「私は~」 という主語がないのです
「私は」 こういう生き方をしてきた・・・
だから これからも ○○として行くと~
結果的に あなたのお相手が
ステイタスの高い方であっただけの事ですよね
あなたらしさの積み重ねが 未来のあなたを作っていく~
あなたのブランド~ブランディングも
うわべだけではなく 内面を磨きながら・・・
勝ち組 負け組より 自分カスタマイズ目指しましょうね
💌💌婚活クラブからは「ことほぎHP」へ
💌💌幸せ見つけ隊からスタートは「美らいく〜ことほぎ〜HP」へ