今日はちょっと自分の話から~
二日前は私の誕生日でした
以前バースディサイエンスのお話をしましたが
人間の脳は自分の生まれた日・時間を記憶しているそうです
人はイメージから入る右脳型と
文字のインプットから入る左脳型に分類されます
基本はそうですが誕生日から違うタイプへスゥイッチされるとか・・・
又その時ごくわずかな電流が流れそれを感じる人もいるとか・・・
私はそういう感覚はないのですが
昨年この話を聞いた後、やたらと亡くなった母の顔が浮かんで来たのを思い出します~
生前はそんなに仲良し母娘とは言えなかったのですが
年を重ねると誕生日おめでとう~より
生んでくれてありがとう~が強くなるのでしょうか
少し前になりますが、入会面談の時女性会員さんに
お相手の男性に求めるのは・・・と
お聞きしましたら「母親に優しい人」と・・・
まだお若い方でしたからすこしビックリはしました
女性は男性に男らしさを求めるのは
よくありますが
反対に「マザコン」という言葉への反応も
相変わらずですね~
ただどうでしょうか・・・
母親思い=マザコン・・・・ですか・・・
人として生を受けるには必ず母親を通って出てきます
そしてたいての人はこの母親という大きな存在は
口にはださなくともかなりの比重ですよね~
様々な事件で子どもが親を殺してしまう
悲しい事件もありますが
本当の憎しみから来ることは少ないでしょう
深い深い事情がありそうなってしまう・・・
母親を殺めるということは 自分自身の存在も
なかったことにしてしまいたいという強い思いの表れでしょうから・・・
「僕はマザコンです」という人はいないと思いますが
「僕は母親とは仲が悪いです」という人の方が
将来のパートナーとしては心配ですよ
自分の親を大事にしない人はあなたの親・兄弟
そしてあなたやお子さんも大切な人にはならないと思います
もしあれ・・・?ちょっとマザコンぽい?
なんて所が見えたとしたら・・・
ご結婚前に是非約束してください
「あなたを生んだお母様は私も同じように大切です
ただもし意見の食い違いが出てきたら
その時はどうぞ私の見方をしてね」と・・・
何故なら親子のきまずさはいくらでもあとで
修復することが出来ます
でも嫁姑はすこしのズレや誤解が積み重なって
やがては大きな問題となる事が多いのです
傷は浅いうちにが一番ですから
そんなことも思いながら自分の誕生日は
母親との思い出につながる一日となりました